基本情報
- チーム名:オクラホマシティ・サンダー(Oklahoma City Thunder)
- 略称:OKC / カンファレンス:ウェスト / ディビジョン:ノースウェスト
- 創設:1967年(SEAとして)。2008年にOKCへ移転・改称
- 本拠地:オクラホマ州オクラホマシティ
- アリーナ:ペイコム・センター(収容 約18,203)
- カラー:サンダーブルー/サンセット/黄/ダークブルー
- オーナー:クレイ・ベネット / GM:サム・プレスティ
- HC:マーク・デイグノルト
- 提携Gリーグ:オクラホマシティ・ブルー
- 優勝:2回(1979 SEA、2025 OKC)/ ファイナル:4回(1978, 1979, 1996, 2012, 2025)
- ディビジョン優勝:12回(SEA/OKC合算。直近は2024, 2025)
歴史ダイジェスト
シアトル時代(1967–2008)
- シアトル・スーパーソニックスとして創設。1979年に初優勝。
- 1990年代はペイトン&ケンプで西の強豪に。1996年にファイナル進出。
OKC移転~KD&ラス時代(2008–2016)
- 2008年にオクラホマシティへ。デュラント、ウェストブルック、ハーデン、イバカで台頭。
- 2012年にファイナル進出もMIAに敗退。
デュラント移籍とウェストブルックMVP(2016–2019)
- 2016年KDがGSWへ。ウェストブルックが史上稀な平均トリプルダブルで2017年MVP。
再建~シェイの時代(2019–2023)
- 大型トレードで指名権を蓄積。SGA、ジェイレン・ウィリアムズ、ホルムグレンが中核に。
- 2023-24は57勝で西1位、HCデイグノルトが最優秀コーチ賞。
優勝争い復活へ(2024–)
- 2024-25は68勝で西首位。プレーオフを勝ち上がり、2025年にOKCとして初の優勝。
2025-26の注目ポイント
- 中核:SGAのMVP級支配力+ジェイレン・ウィリアムズの多才さ+ホルムグレンのリム守備とストレッチ性。
- 補強効果:アイザイア・ハーテンシュタインのリバウンド&スクリーナー性能、カルーソのエリートPOA守備。
- 勝ち筋:トランジション効率、3&Dの量、ラインナップ多様性で48分間の圧を継続。
主な現行ローテ(抜粋)
- ガード/ウイング:シェイ・ギルジャス=アレクサンダー、ジェイレン・ウィリアムズ、ルゲンツ・ドート、ケイソン・ウォーレス、アレックス・カルーソ、アイザイア・ジョー、アーロン・ウィギンズ
- ビッグ:チェット・ホルムグレン、アイザイア・ハーテンシュタイン、ジェイリン・ウィリアムズ
- ※ 2025年9月時点の情報をもとに再構成
シーズン成績ハイライト
- 通算RS:2,470勝 2,136敗(勝率.536)
- プレーオフ通算:171勝 172敗(勝率.499)/優勝2回
- 象徴的シーズン:2012 ファイナル進出、2024 西1位(57勝)、2025 優勝(68勝の翌季)。
栄誉
- 永久欠番:1, 4(ニック・コリソン), 10, 19, 24, 32, 43(SEA由来を含む)
- リーグ永久欠番:6(ビル・ラッセル/NBA全体)
歴代スター(抜粋)
ジャック・シクマ、デニス・ジョンソン、ゲイリー・ペイトン、ショーン・ケンプ、
レイ・アレン、ケビン・デュラント、ラッセル・ウェストブルック、ジェームズ・ハーデン、
サージ・イバカ、スティーブン・アダムズ、ポール・ジョージ、
シェイ・ギルジャス=アレクサンダー、ジェイレン・ウィリアムズ、チェット・ホルムグレン ほか
まとめ
サンダーはドラフト資産の的確運用×育成×近年のポイント補強で、一気に頂点へ。
2025-26も「守備の土台+SGAの終盤決定力」でリーグ屈指の優勝候補に数えられる。