キ(バスケ用語)

キックアウト(Kick Out)

ドライブなどでペイント内に切れ込んだ選手が、外側(3Pライン付近)にいる味方にパスを出すプレー。オープンショットを生み出す有効な手段。

キックボール(Kick Ball)

ディフェンスやオフェンスが意図的に足を使ってボールに触れた際のバイオレーション。パスコースを足でカットするとキックボールと判定される。

キャッチ&シュート(Catch and Shoot)

パスを受けてすぐにジャンプシュートを打つ動き。スピードとタイミングが重要な高精度の得点手段。

キャリー(Carry)

ドリブル中にボールを手のひらで下から支えてしまう違反。ボールを持ち上げるような動作が見られるとキャリーと判定される。

キャプテン

チームの代表として振る舞う選手。試合中の審判とのやり取りや、チームの雰囲気作りにおいて重要な役割を担う。

キープ(ボールキープ)

ボールを失わずに保持し続けること。プレッシャーを受けていてもパスせずに自分でコントロールする技術。

ギャンブルディフェンス

リスクを承知でスティールを狙いに行く守備のこと。成功すれば速攻につながるが、失敗すると失点につながる可能性が高い。

ギャップ(Gap)

ディフェンスとディフェンスの間のスペース。またはドライブを通す隙間。ギャップアタックやギャップパスなど、攻撃の起点になる。