-1024x683.jpg)
カット
ボールを持っていない選手がスペースに向かって動き、パスを受けようとする動き。例:Lカット、Vカット、バックドアカット、カールカットなどがある。
カールカット
スクリーンを利用して円を描くようにカーブしながらゴール方向へカットインする動き。シューターがよく使う基本的なカットの一種。
カールスクリーン
カールカットを助けるために設置されるスクリーン。シューターをフリーにする目的で使われる。
カバレッジ
ピック&ロールやその他の守備局面における、ディフェンスの戦術的対応。例:ドロップ、ハードショウ、スイッチなどのカバレッジがある。
カバー(ディフェンス)
味方が抜かれた際などに、別のディフェンダーが補助的に守ること。ヘルプディフェンスとほぼ同義。
カウンター
相手の動きや選択に反応して、逆を突く形で行う攻撃。速攻やフェイクへの返しの動きにも使われる。
カウント(バスケットカウント)
シュート動作中にファウルを受けながら得点が決まった場合、その得点が認められた上でフリースローが与えられるプレー。「アンドワン」とも呼ばれる。
カウントダウン
ショットクロックや試合時間の残りをチームメイトに伝えるために、ベンチやコート上から声で数える行為。意識づけとして重要。
カットバック
一度外側へ動いた後に、急に内側(ゴール方向)に戻るカット。DFの逆を突くために使われる。
カンファレンス
リーグやトーナメントなどでの地域やブロックの分類。例:NBAでは「イースタンカンファレンス」「ウエスタンカンファレンス」に分かれる。