SHINAGAWA CITY」タグアーカイブ

【3×3/SHINAGAWA CITY.EXE】(シナガワシティ・エグゼ)完全ガイド|都心発の挑戦者たちが描く“ストリート×プロ”の融合モデル

チーム概要

SHINAGAWA CITY.EXE(シナガワシティ・エグゼ)は、東京都品川区を拠点に活動する3×3プロバスケットボールチームである。国内最高峰リーグ「3×3.EXE PREMIER」に参戦し、“ストリート×プロフェッショナル”の融合をテーマに掲げるクラブとして注目されている。所属はSHINAGAWA CITYグループで、同組織はサッカー、バスケットボール、eスポーツなど複数の競技を横断する総合クラブモデルを展開している。

チーム名に冠された「CITY」は、都市=カルチャーの象徴であり、「競技・音楽・ファッションが交わる場所から、世界へ発信する」という理念を体現している。

設立と背景

SHINAGAWA CITY.EXEは、2020年代初頭にスタートしたSHINAGAWA CITYプロジェクトの一環として設立された。母体となるSHINAGAWA CITYは、株式会社SHINAGAWA CITYを中心に、地域スポーツ振興と都市型エンターテインメントの融合を目的に組織された多競技クラブである。バスケットボール部門は、Bリーグ出身者や3×3日本代表経験者の加入によって話題を呼び、短期間で国内トップクラスの実力を持つチームへと成長した。

チーム創設当初から「3×3を通して都市文化を発信する」ことを理念とし、単なる競技クラブにとどまらない“エンタメ型スポーツ”としての発信力を強めている。

プレースタイルと戦術

SHINAGAWA CITY.EXEの特徴は、ストリートバスケットの自由度とプロフェッショナル戦術の融合にある。オフェンスでは、1on1からのドライブアタックや外角シュートを軸に、試合のリズムを掌握する。ピック&ポップ、ハンドオフ、バックカットなどを織り交ぜた多彩な展開で、相手の守備を崩すことに長けている。

守備面では、スイッチとローテーションを駆使し、相手の得点源を封じるタイトなディフェンスを展開。特に、試合終盤での個人判断とチーム連携のバランスは、リーグ屈指の完成度を誇る。チーム全体のオフェンシブ・レーティング(ORtg)はシーズンを通して上位を維持し、観客を魅了する“スピーディで美しい3×3”を体現している。

主な所属選手

チームには、かつて日本代表として国際大会を戦った落合知也を筆頭に、経験豊富なプレイヤーが集結。落合は東京2020オリンピックの3×3男子代表メンバーとして知られ、強靭なフィジカルと冷静なゲームメイク力を兼ね備えた存在だ。その他にも、国内外の3×3ツアーで実績を積んだ選手や、若手有望株がローテーションに名を連ねている。

選手構成はバランス型で、インサイド・アウトサイドの両方に対応できるユーティリティプレイヤーが多く、ポジションレスな戦術を採用している点が特徴である。

地域との関わりと社会貢献

SHINAGAWA CITY.EXEは、品川区を中心に地域活動にも積極的に関わっている。地元商店街や教育機関とのコラボレーションによる「バスケ体験会」「3×3クリニック」「スポーツフェスティバル」などを定期開催し、次世代育成にも力を注ぐ。

また、3×3を通じて地域に活気をもたらすことを目的とし、バスケットボールを核にした地域振興イベントをプロデュース。若者世代へのメッセージ性の高い活動を展開しており、バスケットカルチャーの拠点としての存在感を強めている。

カルチャー・メディア展開

SHINAGAWA CITY.EXEは、試合だけでなくメディア発信にも力を入れている。YouTubeやInstagramでは、試合の裏側やトレーニング、選手インタビューなどを発信し、ファンと選手の距離を縮めている。音楽イベントやアパレルブランドとのコラボも多く、「バスケ×ストリート×ファッション」というトリプルカルチャーを打ち出している。

特に、MC・DJ・映像クリエイターとの連携を通じた試合演出は独自性が高く、スポーツを“ライブ体験”として届ける新しい形を提示している。3×3 EXE PREMIERの中でも、最もエンタメ色の強いクラブの一つとして知られる。

戦績とリーグでの立