RAZORBACKS」タグアーカイブ

【3×3/TARUI RAZORBACKS.EXE】完全ガイド|岐阜・垂井から全国へ──地方発3×3クラブが切り拓く“牙を持つ挑戦”

チーム概要

TARUI RAZORBACKS.EXE(タルイ レイザーバックス エグゼ)は、岐阜県垂井町を拠点に活動する3人制プロバスケットボールチームで、3×3.EXE PREMIERに所属している。チーム名の「RAZORBACKS」は“イノシシ”を意味し、地域の象徴である山間の自然や野性味を反映。地方から全国、そして世界を目指す“牙を持つクラブ”として注目されている。

岐阜県西部の歴史ある町・垂井町をホームとし、地元企業や学校、行政と連携しながら地域密着型のクラブ運営を展開。チームスローガンは「GRIND THE GAME」(ひたむきに、噛み砕くように挑む)。小規模自治体から生まれた全国型プロクラブとして、地方創生とスポーツ文化の融合を体現している。

チーム理念と目標

TARUI RAZORBACKS.EXEの理念は、「地域の力で、世界に牙を立てる」。都市型チームが多い3×3界において、地方クラブとしての意義を強調し、バスケットボールを通じて“地域の誇り”を発信することを目的としている。

運営母体は地域スポーツ推進団体「RAZOR PROJECT」。選手・スタッフは地元出身者を中心に構成され、垂井町をはじめとした岐阜県西濃エリアでの普及活動にも積極的。地域イベントや学校訪問を通じて、次世代のバスケットボールプレイヤー育成にも貢献している。

プレースタイルと戦術的特徴

チームの戦術コンセプトは「ハードディフェンス&クイックオフェンス」。3×3特有の短いショットクロック(12秒)に適応し、スピードと強度を両立した戦い方を貫く。

  • オフェンス:ピック&ポップ、DHO(ドリブル・ハンドオフ)を軸にした2メン・アクションを展開。フィニッシュの選択肢が多く、リズムのあるアタックが特徴。
  • ディフェンス:相手ボール保持者へのプレッシャーを徹底し、ポジショニングとスイッチを駆使した“噛みつく守備”を志向。
  • トランジション:ディフェンスリバウンド後の3秒攻撃を意識し、ポゼッションの切り替えで一気に主導権を奪う。

試合展開の速さに加え、身体のぶつかり合いを恐れないタフネスがチームのアイデンティティ。チーム名の“RAZORBACKS”が象徴するように、どんな相手にも牙を向けて戦う姿勢を貫いている。

チーム構成

TARUI RAZORBACKS.EXEは、岐阜県内外の選手を中心に、大学・実業団・ストリート出身の多様なプレイヤーが集結している。選手たちは3×3経験に加え、5人制の戦術理解にも優れ、チーム全体でバランスの取れた構成となっている。

  • キャプテン:地元・西濃地区出身のベテランリーダー。試合中の指示と精神的支柱としての存在感が大きい。
  • スコアラー:ドライブ力とアウトサイドシュートを併せ持つ攻撃型ガード。クラッチタイムの勝負強さが魅力。
  • ディフェンススペシャリスト:フィジカルで相手のリズムを崩す守備職人。リバウンドでも貢献度が高い。
  • ユーティリティプレイヤー:ポジションレスで戦える万能型。スクリーンとキックアウトを繰り返す組織プレーに強い。

戦績と歩み

2024年に3×3.EXE PREMIERへ新規参入。初年度からフィジカルバスケットを武器に存在感を示し、地方チームとして異例のベスト8進出を達成。2025シーズンでは経験値を積み重ね、チーム全体の成熟度が向上した。

また、地元開催イベント「RAZOR JAM TARUI」を立ち上げ、3×3大会と音楽・屋台を組み合わせた地域密着型フェスを実現。垂井町を「地方×3×3カルチャーの拠点」として位置づける取り組みが話題となっている。

地域活動と育成

RAZORBACKS.EXEは、垂井町立小中学校や地元クラブチームとの連携を強化し、子どもたちへのバスケットボール指導を行っている。また、社会人・大学生プレイヤー向けにオープンジムを開催し、競技力と交流の場を提供。地域社会全体が“バスケ文化”を共有できる環境を築いている。

さらに、女性・ユースカテゴリー向けの3×3育成プログラムも新設され、岐阜全域での競技人口拡大に寄与している。

カルチャーとデザイン

チームロゴは、赤と黒を基調にした“突進するイノシシ”のシルエット。野性・スピード・誇りを表現し、ユニフォームには岐阜県の伝統文様と木曽川の流れをイメージしたデザインを採用している。
試合会場では地元バンドによるライブ演奏や、岐阜特産品を扱うブースも出展され、スポーツと地域文化をつなぐイベントとして地域ファンに定着しつつある。

今後の展望

TARUI RAZORBACKS.EXEは、今後3×3.EXE PREMIERでの上位進出と同時に、岐阜県初のFIBA 3×3国際大会出場を視野に入れている。
また、地域に根ざしたプロクラブとして、垂井町を中心に“スポーツによる地方活性モデル”を確立することも目標の一つだ。

地元に根差しながらも視線は世界へ。
その戦い方は、静かな町から響く野性の鼓動。TARUI RAZORBACKS.EXEは、3×3界に新たな地方旋風を巻き起こす存在として、確実に進化を続けている。