大阪」タグアーカイブ

【3×3/NINJA AIRS.EXE】|大阪から世界へ。スピードと創造力で魅せる“忍者バスケ”

NINJA AIRS.EXE|ニンジャ エアーズ エグゼ

チーム概要

NINJA AIRS.EXE(ニンジャ エアーズ エグゼ)は、大阪府大阪市を拠点とする3×3バスケットボールチームであり、「3×3.EXE PREMIER」に参戦する西日本を代表する強豪チームの一つ。名前の「NINJA AIRS」は、“日本文化×アーバンスポーツ”の融合を象徴し、スピード・創造力・チームワークを武器に世界へ挑戦する姿勢を体現している。

チームコンセプト

「忍者のごとく静かに、そして華麗に舞う」をコンセプトに掲げ、試合中のアジリティ(俊敏性)とクリエイティブなプレーを重視する。攻守の切り替えが早く、観客を魅了するハイテンポな展開は3×3のエンタメ性と完全にマッチしており、国内外の大会でも高い人気を誇る。

拠点と活動エリア

ホームは大阪市内のストリートコートおよび屋内施設。大阪の中心地・アメリカ村や天王寺公園周辺でのストリートイベント出演や、3×3フェス、地域交流イベントなども積極的に行っている。チームのミッションは「都市とスポーツをつなぐ架け橋」であり、地域活性とカルチャー発信の両立を目指す。

チームカラーとユニフォーム

チームカラーはブラック×ゴールド。黒は忍者の静けさを、金は勝利と誇りを象徴する。ユニフォームデザインは“和×モダン”をテーマに、忍者の装束を連想させる流線型パターンと金箔風のロゴが施されている。3×3.EXE PREMIERの中でも屈指の個性派デザインとして知られている。

主な所属選手

  • #2 藤原 颯真(ガード)— スピードスター。圧倒的な初速と切り返しで相手を翻弄する。
  • #8 伊藤 慶(フォワード)— シューターとしての精度とクラッチ力を併せ持つ。
  • #15 マーカス・ウィルソン(センター)— アメリカ出身。フィジカルの強さとリムプロテクトが持ち味。
  • #23 小林 翔平(ウィング)— 3×3特有の展開判断に優れ、攻守でゲームをコントロールする。

プレースタイル

NINJA AIRS.EXEの戦術的特徴は、スピーディーなトランジションとコンパクトなスペーシングにある。ピック&ロールやバックドアカットなど、忍者のようなステルス性を感じさせるアクションを多用し、相手ディフェンスの裏を突く展開を得意とする。オフェンスではスキルフルな1on1とキックアウトからの3Pシュートが中心。ディフェンスではスイッチとトラップを組み合わせ、速攻への切り替えを狙う。

地域活動・カルチャー発信

チームは大阪市との連携のもと、「NINJA PROJECT OSAKA」を展開。バスケットボールだけでなく、忍者パフォーマンスやダンス、音楽を融合したイベントをプロデュースしており、国内外の観光客にも人気を博している。また、地元の子どもたちへの無料クリニック「NINJA ACADEMY」を定期的に実施し、育成にも注力している。

主な戦績

  • 2022年:3×3.EXE PREMIER 関西カンファレンス 優勝
  • 2023年:アジア3×3ツアー出場(準優勝)
  • 2024年:国内リーグ ベスト4/総合ランキング第5位

今後の展望

「大阪から世界へ」を掲げるNINJA AIRS.EXEは、国際大会での表彰台を目標に掲げ、海外リーグやFIBA 3×3大会への出場も視野に入れている。さらに、バスケットボール×エンターテインメントの融合を深化させ、3×3の魅力をより多くのファンに届けるチームへと進化を続けている。

関連リンク